夏になると、何故か友だちからの連絡が増える。
元々、幹事率が高かったけれども、
今も飲み会の季節になると、みんなが私に連絡をしてくるは不思議だ(笑)
とはいえ、人が好きなので企画をあげて結局、動かしてしまうのだけれども…。
元々、幹事率が高かったけれども、
今も飲み会の季節になると、みんなが私に連絡をしてくるは不思議だ(笑)
とはいえ、人が好きなので企画をあげて結局、動かしてしまうのだけれども…。
大人になると、今までもの凄く近くにいた人が、ちょっとずつ減っていく。
仕事だったり、家庭だったり、プライベートだったり、
みんな自立して一人で歩き始めるので、
自分と同じラインにいるのが難しいのは仕方がない。
誰かが大人になることは、孤独を大切にすることだって言ってたけれども、
私にはその意味が分からない時があった。
今は何となくうなづける自分がいる。
一人旅に出るようになって最初に気が付いたことは、
カメラを通して自分と対話している自分がいたこと。
対話して撮った写真は、写真をみるだけで、その時の想いも戻ってくる。
音楽と一緒だなって気が付いた。
私にとっては、そこが記録と作品の違いかなと思う。
言葉に出来ると、考えがまとまる。
迷っていたことも、言葉で表現することで見えてくるものがある。
音楽と同じように、1枚の写真、1曲の音楽でその時の気持ちにトリップ出来る。
そんなことを考えるようになってから、
今、生きている証を、写真をピアノを使って、
記憶の一枚のギフトを作ってみようと思った。
70歳のおばあちゃんになったときに、
今の私を理解できるように・・・。
一歩ずつ、前に進めて行けたら嬉しいな☆
カメラを通して自分と対話している自分がいたこと。
対話して撮った写真は、写真をみるだけで、その時の想いも戻ってくる。
音楽と一緒だなって気が付いた。
私にとっては、そこが記録と作品の違いかなと思う。
言葉に出来ると、考えがまとまる。
迷っていたことも、言葉で表現することで見えてくるものがある。
音楽と同じように、1枚の写真、1曲の音楽でその時の気持ちにトリップ出来る。
そんなことを考えるようになってから、
今、生きている証を、写真をピアノを使って、
記憶の一枚のギフトを作ってみようと思った。
70歳のおばあちゃんになったときに、
今の私を理解できるように・・・。
一歩ずつ、前に進めて行けたら嬉しいな☆
0 件のコメント:
コメントを投稿