ラベル #Model Sara の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル #Model Sara の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年11月9日日曜日

カンボジア就職

友人の一人が、カンボジアでの就職が決まった。
突然の知らせで、正直、本当に驚いたけれど、
やりたかったことで、何の悩みもないところをみると、
心から応援したいと思った。

やりたいことを職業にしている人ってどのくらいいるんだろう?
子どもの頃からの夢を叶えている人は、それこそ一握りだろうし、
大人になって環境が変わって、やりたいことを見つけて、
実際に、その夢を叶えている人も多いとは思えない。

彼女はその点、いつも前向きで、海外に臆するところなく進んでく。
その姿勢がいつも潔いって思うし、
実は私を含め、周りにも少なからず影響を変えている。

生きていくために生計を立てなくてはならないし、
そういう点では、大人になるって不自由だなと思ったりもするけれど、
周りに超ポジティブシンキングな人がいるだけで、
自分も走れたりする。
私って単純だ(笑)

同じような意味で、海外から日本に来日して頑張っている人をみると、
負けられないって思いがある。
私を動かすのは、いつも人だなぁ~って感じる一瞬かも。

ということで、「一生勉強、一生青春」
頑張ります☆

あっ、今日、彼女と行った自然食店のご飯が美味しかったので、
写真を掲載。
ちょっと、食べ過ぎました(笑)







2014年5月6日火曜日

Pottering#2

GW初日に、以前から企画をしていたPottering#2の作品撮りをしてきました~。
Modelさんに、初期メンバーのSaraと、
前回の撮影時に参加希望をいただいたMocoちゃんのW撮影。
今回も200回は軽く飛んでいただきました(笑)

前回は普通の浮遊だったのですが、
せっかく2人いるので、途中から物語を作ろうと試行錯誤。
飛んではチェック→撮り直しの繰り返し(笑)
お二人とも感が良いModelさんで、
ドンドン飛び慣れてくるのが素晴らしかったです。

Special Thanks Sara & Moco☆




















2013年12月15日日曜日

Zero


先日、ハウススタジオにて作品撮りをしてきました~。
今回のテーマは『Zero』

プラスでもマイナスでもない、無の意味での『Zero』
リセットという思いを込めて参加してきました。

少し前から気になっていた、ハウススタジオにて撮影。
事前にStudio見学は行ってたのですが、
撮影をしてみると、思ったよりも暗くて、
ISOをあげたり明るいレンズを使用したりと、色々と考えさせることが…。
何となくじゃなくて、ちゃんと露出計で確認をしておくべきだった。

毎回そうだけれども、いつも何かにぶちあたっている気がする…(笑)
そして、現像した写真をみて、一人、反省会。












今回は事前に進めていたメンバーのチェンジが入ったので、
いつも以上にバタバタしていたけれども、
結果的に、次の企画を立てられたりプラスな面もたくさんあったし、
何よりもとっても楽しい撮影だった。

Modelさんの中に、3か月ふりのメンバーがいて、久しぶりの再会。

筋トレ等で更にキレイに、そして目標に向かってメチャ頑張っていて、
同性として刺激を受けたし、
今後、こんなのやりたいってインスピレーションが沸いてきた。

今年は、色んな意味で出会いと別れが多くて、
人とのつながりをリセットする時なのかと考えさせられていた。

近くにいて色んなことを話しあって向上したいと思う人がいても、
相手は全くそう思っていなかったり、
そうかと思えば、海外に住んでいて、
旅行の度に会っていた人が、
急きょ東京で働くことになって近くにいたり、
関西の友人が会いに来たり、

絶対に知り合うことのない業種で働く人とつながりを持ったり、
会うのが難しいだろうなと思う人と、ひょんなことで連絡を取るようになったり…。

単なる偶然が重なったと言えばそうだけれども、
今は何となく、偶然ではなくて必要な出会いと別れを繰り返しているように感じる。
せっかくつながった縁の人とは、これからを大切にして行きたいと思った。
Special Thanks Atsumi, Sara, and Suzuna.

~番外編(Fashion撮り)~








2013年10月19日土曜日

Pottering


ちょっと前に、友人の依頼があって浮遊写真を撮りに行ってきました。

元々は、本屋で衝撃的な写真集『ソラリーマン/ 青山裕企』を発見したのが発端で、
Webで色んな作品を見ているうちに、
女性のPhotographer:林ナツミさんの奇妙な浮遊写真を発見。


どちらも、『空中』だったり『空』を上手く活用したものなのですが、
青山先生の頑張ってるサラリーマンの写真は面白くて、
且つ、明日も頑張ろうって思える最高の写真、
かたや、林さんの作品は、
自分が撮ってみたいと思わせる奇妙な感覚を感じさせる写真で、
今回、トライをして来ました。

先ずは代々木公園にて、ジャンプの写真。
これが思っているハードで、数枚撮っては全チェック。



背筋は伸ばした方がいい、顔は落とさない、
足の裏は真っ直ぐ・・・等々、色々と試し撮り。
ジャンプの高さはどんどん落ちてくるので、適度な休息と、タイミングを見計らって撮影。
マカンコウサッポウ以外は編集はする予定はなかったので、1発勝負。

でも、あ~だ、こ~だいいながらの撮影、楽しかった☆
こんな撮影、普通は受けないよな・・・と後から実感(笑)
途中から二人ともコツを少し覚えてきて、何となく面白写真が撮れました。


お気に入りの駅撮影。
駅を利用していた皆さんには、ご迷惑をかけました(笑)



最後にちょこっと合成編。
この撮影をしていると、みんなが不思議な顔をして観ていて恥ずかしかった・・・。



あれから、色々と研究もしたので、次回はWinter Versionで取り組みに行ってきます☆
Special Thanks Sara! You are so nice actress.

追伸
『ソラリーマン/ 青山裕企』

『よわよわカメラウーマン / 林ナツミ