ラベル #Food の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル #Food の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年8月15日月曜日

レッドロック “ローストビーフ丼”

少し前に、友人と「ローストビーフ丼」を食べに行ってきました~。
きっかけは、サタスマの放送。
突然、食べたくなって、無理やり友だちを引っ張ってレストランへ(笑)

11時半開店で、10:45到着。
着いた時点で20人くらいの行列・・・。
さすがです(-。-;)

1時間くらいで中へ。
メニューはインターナショナルでしたヾ(=^▽^=)ノ

                               


Orderはもちろんローストビーフ丼
肉厚でジューシーで美味しかった☆

ガッツリ食べたい方は、是非、レッドロックへ☆

レッドロック






2015年11月16日月曜日

おいもさんのお店 「らぽっぽ」

簿記試験の帰り、差し入れをいただきました☆

最近、上長や同僚に、いただきものをいただく機会が多いのですが、
今日は、おいもさんのお店「らぽっぽ」の
“紅玉りんごとほくほくおいものカスタードパイ”

お店の前は毎日通るのですが、
いつも並んでいるので、購入したことがない(笑)

ホールでケーキを購入することも滅多にないので、
久々にホールケーキをみたかも(^^♪

思っているよりシッカリした味で、
甘さも、りんごやさつまいもと言った、
素材の甘味だけで成り立っているらしく、
とっても自然な感じ。

生クリームのケーキもいいけれども、
たまには、自然な甘味も美味しいな☆






2015年7月16日木曜日

AKB丼!?

お昼にサクッといったお寿司屋さんで、
AKB丼なるメニューを発見。
面白そうなので頼んでみたら、普通の海鮮系のどんぶりが・・・。
後から分かったのだが、『炙り海鮮ボール』の略称とのこと(笑)
略しすぎでしょ☆
でも、とっても美味しかったので、リピします☆

2015年3月29日日曜日

ジャーサラダ☆‏


ジャーサラダを作ってみました☆
サラダは1/2や1/4の小分けサイズは購入しないので、
外食が続くと食べきれず、
野菜の端っこが黒ずんでしまってたので、

ジャーサラダを知ったときには、ビビっとしました(笑)
しかも、見た目も可愛い☆

ガラス瓶の「メイソンジャーin USA」は売切だったので、
「KILNER in UK」を購入。
しかも、SEIBUで残り2個しか売ってなかった・・・。
思っているより流行りのようです(笑)


ネット情報によると、メイソンジャーは密閉度が高いようで、
5日くらいは問題なく新鮮にいただけるとのこと。
素晴らしい☆

ルールはないようなので、
とりあえず好きなサラダで作ってみた。
たくさんの種類のサラダを一度に購入することがなかったので、
色んな種類を試すことが出来て嬉しい☆

ジャーサラダ①
上から
グリーンサラダ
アスパラガス
えび
コーン
きゅうり
トマト
ミックスビーンズ
イタリアンドレッシング

ジャーサラダ② 
グリーンサラダ
ツナ
たまご
あぼかど
えび
アスパラガス
コーン
ドレッシング
シーザーサラダ

今回の食材たち☆

 しばらくは、色んな種類で試してみます☆
フルーツやケーキなんかも、小分けに詰めると保存が効くらしいので、
今度、試してみようかな♡

2015年2月3日火曜日

恵方巻き

生まれて初めて、恵方巻きなるものを購入してみた。
近くのスーパーで豪華な海鮮恵方巻きをゲット☆

今年は西南西に向かって、
無言でお願いごとをしながらパクつきました。
これ、普通に考えるとおかしな光景ですよね(笑)

でも、いいんです。
美味しものを食べながら、願い事が叶うならばOK☆
さて、今の私の願いは・・・


意外と長い太巻きでした(笑)


本当はくら寿司の「まるごといわし巻き」なるものを食べたかったのだが、
くら寿司って、あんまり駅前にないんですよね・・・。
でも、こういうユニークなアイディア、大好きです(笑)





2015年2月1日日曜日

ベトナム料理 ♪

週末、フラメンコショーの帰りに、
評判がいいベトナム料理店に行って来ました~☆

今年は、カンボジア・ベトナム旅行を考えているので、
この2か国は、とっても気になる存在・・・。

先ずは生まれて初めてのバインセオ。
皿からあふれるくらいの大きさでテンションが上がります(笑)

広島焼きのように薄く焼き上げた生地の中に
エビや豚肉、もやしが入ったものが基本。
野菜に巻いて食べるらしい・・・。
あっさりしていて、本当に美味しいです☆

それから、定番の生春巻き。
今回は、「アボカドの生春巻き」と「海老と豚肉の生春巻き」の2種類。
アボカド好きには、たまりません。


定番のフォーより、「鶏肉の春雨スープ麺」
それから、これが一押しのバインコットより、
「海老とホタテ6個セット」

バインコットは、ベトナム南部の都市ホーチミンシティより
連絡船で行ける観光地ブンタウの名物料理とのこと。

最後に、「アボカドとトマトとベーコンのバインミー」
食べきれずに、お持ち帰りになりました(笑)

お値段も一人1500円くらいのリーズナブルなRestaurantでした。
ベトナム料理がお好きな方は、
是非、行ってみてくださ~い☆

ベトナム焼きバインセオ
http://shinjuku.vietnam-banhxeo.com/




2015年1月11日日曜日

今年初、フレンチ☆

前から気になっていた、フレンチレストランに行ってきました~☆
オーダービュッフェなので、出来たてを食べれます!

今回はランチで行ってきたのですが、
連休のランチで、駅から離れているせいか、
たまたま空いていて、貸切状態(笑)

料理は小皿でくるので、量は多くないので、
複数でちょっとずつ食べるのが楽しいです。

~オードブル~

生ハムと洋梨のマリネ
これ、めっちゃ美味しくて、3皿も食べました(笑)

  タコとオリーブのマリネ

カキのコンフィ

甘えびとアボカドのタルタル

カジキマグロの自家製スモーク

4種チーズのパイ包み

フォアグラのムース

カキのグラタンフローレンス風

ズワイガニと椎茸のキッシュ

カジキマグロの自家製スモーク

~メイン~

カジキマグロの香草パン粉焼き

海老のカダイフ巻き

牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ風
一押しのお薦めです☆

蝦夷鹿の赤ワイン煮込み

ホタテ貝のガレット

~デザート~

クレーム・ド・ブリュレ&フルーツ
あっ、カボチャスープとシーザーサラダを忘れたので、18種類。
ワインの種類も豊富なので、次回は夜に普通に行ってみようかな(笑)

フレンチ好きな方は、是非、行ってみてください☆

French bar & Restaurantジェイズ
http://www.bar-jz.com/
































2014年12月23日火曜日

美食家サラダプレート(24/7)


久しぶりのフォアグラ☆
ちょっとだったけど、はまりました。

美食家サラダプレート。
パンと飲み物は、ビュッフェスタイル
友だちとのこんな休日もいいかな☆



24/7 restaurant


2014年12月14日日曜日

おでんや「西尾さん」


新宿で評判の高い、おでんやさんに行ってきました☆
お店自体が小さいこともあるが、平日の19~に2名で取ろうとすると、
大体2ヶ月待ちくらい(笑)
おでん好きな私としては、待ちました(笑)
当日、待ち合わせをして、いざ、おでんやへ。

ちなみに、ソフトドリンクは各自で持参ですが、
店の前には自販機があるので、まったく問題なし。
翌日、撮影の依頼が入っていたので、飲まずに食べ専門で。
あっと、外も店内も禁煙なので、たばこを吸う方は向かないかも。
ノンスモーカーとしては、服ににおいも付かないので、本当に助かります。

おでん等は、一部、計算は個人管理。
信頼の上で成り立っているお店です(笑)

今日、食べたものの一部抜粋☆
おでん以外の食べ物も美味しいので、ぜひ、お時間がある方はお試しください!
サラダにお茶漬けをかけると美味しいです☆

パリパリで美味しい手羽先


さつま揚げ。ほくほくで新しい味☆

たらこバターうどん。明太子だったので、ピリ辛。



生牡蠣と静岡おでん☆
  
西尾さん