日曜日の実践編の講座の後、次回までの課題が出た。
他にも3つほど課題が出ていたので、合わせて4つ。
次回まで1か月あるけれども、結構、Heavyな写真の課題…。
色んなことを考える。
撮ることが楽しいだけじゃなく、だんだん重くなっていく。
何かを伝えることの難しさが付きまとう。
ピアノ♫を習っていたときに言われてたことが、
同じ弾き方は2度と出来ないってこと。
もちろん、ここは優しく、ここは力強くなど気を付ける箇所は存在するけれども、
その時の感情だったり、思いの強さで、別物に聴こえるらしい。
だから、ピアノに関して言えば、いつも一発勝負。
発表会前は、本当にピリピリする。
100%は本番に…。
ってことは、練習ではどのくらいのモチベーションで!?
本番でプレッシャーを感じる人と、プレッシャーをバネに出来る人がいる。
私は明らかに前者だ。
但し、乗り越えちゃうと、楽しくってしょうがないタイプ。
他が全く入らず、まさに自分一人の楽しい世界。
けれども、この乗り越え方が難しい。
やっぱり、自分を良く見せようとする力が働いているんだろうな~。
これって小さいころには確実になかった。
大した力もないのに周りを気にするところだけはあって、まだまだだなぁ~って思う。
普通はどんな乗り越え方をしているんだろう。
表現するって難しいな(^^;)
0 件のコメント:
コメントを投稿